夏を待てずに、湘南海岸サイクリングロード!
梅雨明け待てず、その間隙を縫って、
砂混じりの海岸沿いサイクリング・ロードを
走ってきました!
*去年の話です(汗
2019/07/10
神奈川県茅ヶ崎市・藤沢市「柳島海岸~鵠沼海岸サイクリングコース」
18.0km / 1h20m
上の地図は若い番号が上書きされてしまって見づらいのですが、
No.18 が今回停めた駐車場です。
きれいに海岸線に沿って進み、
No.10 の西側折り返し地点は、ちょうどこのサイクリングロードの起点でした。
さてさて、まずはドライブです。
明け方の第三京浜を羽沢(はざわ)インターチェンジまで。
国道1号もこの時間帯なら空いているだろうと、高速代の節約も兼ねて、降りちゃいました。
(第三京浜は多摩川を渡る瞬間がダイナミック!)
安かったのはこの駐車場、「リパーク鵠沼海岸」。
駅近くの商店街沿いです(早朝じゃなければ、道は細いし人通りもありそうで、ちょっとためらいますね)。
このエリアのコインパ相場は、海水浴需要があるためでしょう、かなり高いです。
また、最大料金・深夜料金の設定されていないところもあるから要注意!
愛車、DAHON Dash P8 を秒で組み立て走り出し、わずか2分ほどで湘南海岸公園の西の端のあたりに出ました。ちょうど江ノ島の向こうが朝焼けです。
この青みがかった舗装路がサイクリングロードです。
ほんと、海が近い!
砂浜の砂が堆積しているところもあり、不用意に進むとタイヤを取られるので、
特にロードバイクのかたは、どうぞ慎重に・・・。
ご覧のように道幅は狭く、こんな早朝でも、ジョガーや散歩のひと、サーファーの方々やらがひっきりなしに通ります。
サーフボードをビーチクルーザーの脇に据え付けて走る、いかにもロコ風情がカッコよかったです。
途中、サザンビーチ(冒頭の写真)を脇目にスイスイと片道10km。
こちらの、サイクリングロードの起点に着きました。引き返します。
朝焼けに向かって進みます。
途中、砂浜に腰を下ろしたりして、朝の海の香りを満喫しました。
0コメント