前編)お盆休み! 新潟県糸魚川市「久比岐自転車道」
お盆休みの長距離ドライブ&ライドは、日本海!
新潟県糸魚川市の海沿いをゆく、
「久比岐(くびき)自転車道」です。
風光明媚に過ぎて、写真がたくさん。
前・後編に分けてお送りします〜。
2019/08/11
新潟県糸魚川市「久比岐(くびき)自転車道」
22.6km / 1h30m
糸魚川(いといがわ)ってどこ?!
新潟県の糸魚川市は、細長い県の南西に位置し、もうすぐ富山県というところです。
上の地図でも一目瞭然、海沿い・川沿いにわずかな平地があるほかは、豊かな山々。
そう、海も川も山もあそべちゃう、海の幸も米もおいしい!
すばらしいところです!!
久比岐(くびき)自転車道とは?!
詳しくは、上のリンクから県のサイトをご覧いただくとして(雑ですみません)、
日本海岸を走っていた、旧国鉄の線路跡を活かしたサイクリングロードだそうです。
今回は、自転車道の糸魚川側の端っこを起点として、道の駅「マリンドリーム能生(のう)」を目的地とする片道10kmをルートにしました。
久比岐自転車道の西の入口は、ここ「中宿(なかじゅく)シーサイドパーク」です。
日本海沿いの快速道路「国道8号線」に面しており、アクセスも言うことなし!
ご覧のように無料駐車場もあって、ドライブ&ライドの起点にもぴったり。
また、隣にはローソンがありますから、出発前の準備に困りません!
まさに至れり尽くせりの立地です。
ちいさくても公園ですから、お手洗いや東屋もあります。
久比岐自転車道の全容も掲示されています。
そして、走り出し1秒でこの景色!
左を見れば(見ようとしなくても)、海!
右を見遣ると、山!
海岸のすぐそばを走り抜けていきます。
あら、きれいな砂浜! 浅瀬で海水浴なんて気持ちよさそうだなぁ・・・。
(後編でもう一度この浜が登場します。わかりやすい伏線です)
しばらく進むと海岸沿いの道は終わり、ここで国道8号線を渡るよう促されます。
今度は山側をサイクリングロードが伸びていきます。
ちょっと登って、今度はこの景色!
ロードバイク乗りのかたがたもいらっしゃいますね。
↓ 海 << 国道8号線 << 久比岐自転車道 ↓
海沿いから一転、今度は木漏れ日の中を走ります。
暑い夏の最中なら、これだけでだいぶ体感温度が変わります。
いよいよトンネルが見えてきました!
0コメント