ライドのみの番外編は神田川遊歩道を井の頭公園・吉祥寺へ
↑ こちらの写真。ネットニュースにも使ってもらいました。冒頭に飾ります(記事のリンクは文末に)。
わが青春のコースを爆走してきました!
川沿いの遊歩道は木陰がつづき夏に気持ちいい
2019/06/06
18.8km / 1時間30分
今回のコースは、ドライブなしです。
自宅から自転車で行ける、気軽なサイクリングコース・・・。
それが神田川沿い!
小中の頃は近くの公園を巡ったりの遊び場ルート、
高校生時代は自転車通学に、遠回りと知りながらもこの川沿いをダラダラと走っていました。
桜の枝が川へと枝垂れる(しだれる)様は、このあたりの風物詩といってもいいでしょう。
なんだか緑が深くなったなぁ、ジャングルだなぁと、ところどころで感じたのは、
季節柄と、あ!そうか!25年分の歳月、つまり樹齢を重ねたからか!と
妙に合点が入ったり。
狭いながらも、車と並走せずに済むのは気楽です。
この、ダイナミックな井の頭公園の入り口!
じつは、今回のライドの目的は「旨いハンバーガーを頬張りたい!」です。
井の頭公園 ≒ 吉祥寺というのは、みなさんもよくご存知のところ。
井の頭公園に入ってすぐ、土手を上がって井の頭通りに出ると、そこはもう吉祥寺です。
事前に調べておいたこちらの店に、ちょっと寄り道。
吉祥寺駅徒歩2分のハンバーガーとホットドッグの専門店 ウェイキーウェイキー
こんな気持ちのよい日に、室内で食べるなんてもったいない!
公園に持ち込んで、ベンチに腰掛け、これでしょ、これ!
緑(レタスと木々)、茶色(ハンバーグと地面)、赤(トマトと DAHON Dash P8)。
色合わせもばっちり。
井の頭池が透明なんて、信じられません!
(花見の酔客が自転車を投げ込んでいた池とはおもえませんね!)
ぐるっと池の周りを回ってから帰路につきました。
生い茂った木々の下の透き通った空気がほんとうに気持ちよくて。
井の頭線が神田川の源流と交わる高架下。
路地裏風情の狭い土手は、いつ来ても痺れる雰囲気です。
井の頭線の富士見ヶ丘の車庫と並走する区間も堪りません。
↓ なぜ、井の頭池はモネの絵画を彷彿とさせる景観に生まれ変わったのか。その辺もまとまっているニュース記事です。
0コメント