ドライブ&ライドでとうとう沖縄へ!

沖縄の青い海に沿ってクロスバイクで駆け抜ける!
リゾート・アクティビティのひとつとして超おすすめします!

2019/05/02
約19km / 1.5時間
*緑の●がスタート。赤●がゴール(パンクにてリタイヤ)

お世話になったのはノレジオサイクルさん

「沖縄 恩納村 レンタサイクル」とググったら出てきました。

検索結果にチラつく、あのブルー。GIOS のクロスバイク・・・。

まさかとはおもいましたが、ほんとうに沖縄でGIOSに乗れます。

(詳しくは下記のリンクからどうぞ!)

古宇利大橋を自転車で渡る!!

さっそくサイトを熟読すると、サイクリングコースとして屋我地島と古宇利島を一周するプランが地図付きで載っていました。ピンと来ました。風光明媚な古宇利大橋(何年か前に行ったことがある)をクロスバイクでスイスイ行くなんて、爽快以外のなにものでもないでしょう!!

宿泊地の恩納村まで自転車を持ってきてもらうこともできますが、いやいや、こっちから名護に出向きましょう。

ということで、沖縄に行ってまで「ドライブ&ライド」をすることになるわけです。

待ち合わせ場所の「真喜屋運動広場」にて

ルートに関する丁寧な説明と、サドルの高さや角度などなどの微調整を経て、記念に一枚撮ってくださいました。

5月の沖縄にて快晴に恵まれ、長袖は暑いのですが、日焼け対策です。襟もしっかり立てて。ノレジオサイクルのスタッフさんも「間違いない服装です」と太鼓判を押してくれました。

スタートしてすぐ。橋を渡るともう屋我地島です。

せっかくなので海へ海へと小径を入っていきます。レンタカーだと絶対に見過ごすか、入りたくないような路地です。自転車ならでは!シメシメ・・・、してやったりという気分。

ブログあるある。旅先で出会った犬や猫を撮りがち・・・。

お気づきでしょうか・・・!?

そう、ひとけがない!!! 空いている!!!!

ゴールデンウィーク、しかも今年は怒涛の10連休でした。そのど真ん中5月2日で、だれもいない! もう最高の気分です。

(恩納村から名護市へ向かう国道は、とてもとても渋滞していました)

さあ、古宇利大橋です。歩道は自転車走行OKです。とても走りやすいです。

ノレジオサイクルのスタッフさんによると、運が良ければウミガメの優雅な遊泳姿が見られるそうです。

じつは、古宇利島は観光地としてたいへんな人気だそうで、さっきの国道の車列は美ら海水族館か、古宇利島へと向かっていた模様。

島の一周は早々にあきらめて、屋我地島のしずかな浜辺に戻ってきました。

木陰でぼうっときれいな海を眺める・・・。

最っ高!!


ちなみに、お昼は「マリン亭」というところでソーキそばを食べました。

こちらもノレジオサイクルのスタッフさんがあらかじめ教えてくれたところです。ありがたい。

おばあがひとりでホールとキッチンを兼ね、おじいは客席に混じって、三線の弾き語りを披露してくれる、さらには「はい、ごいっしょに!」と歌へと誘ってくれます。だいぶディープなおそばやさんでした。

出汁と、甘い味付けのソーキとの絶妙なバランス。滞在中、何回かソーキそばを食べましたが、こちらのがいちばんおいしかった!


もう一度、載せておきます。

クロスバイク、ロードバイクがお好きな方、沖縄に行くなら、こちらでGIOSを借りるのを、ぜひともおすすめいたします!

晴れたらダホン、雨ならラミーを引き連れて。

晴漕雨筆。 折りたたみ自転車 Dahon Dash P8 によるサイクリングの記録です。フォールディング・バイクの特性を最大限に活かし、目的地まで車に積んで行ってしまうという、なんともものぐさな、いいところどりな、ずるいサイクリングです。名付けて、DRIVE & RIDE 。 そのほか、齢41でにわかにはじめたスケートボードや、細々とした趣味についても認めます。

0コメント

  • 1000 / 1000