ドライブ&ライドとは
ぼくが提唱する(というと大袈裟ですが)、
ドライブ&ライドとは、サイクリングの目的地まで車で行くことです
まず、勝手知ったる近所の道は車でぶっ飛ばして、
サイクリングコースの起点などへ移動します。
起点へ着く課程の労を惜しむのです。
(そもそも、ぼくの貧脚では都心を抜け出す自信がありません)
そこでやっと自転車に乗り換え、
景色の解放感に浸りながら、のんびりとサイクリングする、
というなんともズルい運動・お出かけ、
それがドライブ&ライドです。
↑ 折りたたみ自転車の専業メーカー「ダホン」(アメリカ)の機能解説動画
折りたたみ自転車の性能が上がっていて、組み上げ・片付けが簡単になり、
まったく苦になりません。車体も軽いですしね。
だから、ぼくはサイクリングが目的でないときも、車で移動するときには、
とりあえず自転車を積むようになってしまいました。
ぼくが乗っているのも、動画と同じ DAHON の Dash というモデルですが、
あきらかにフレームサイズがちがいますね・・・。
動画の中の、おおきいやつはかっこいいなぁ。
ところで、ドライブ&ライドの発端を遡ると・・・。
2013年3月24(日) 11:35 のTwitter にこんなことが書いてありました。
急に、かっこいい本格派のフォールディング・バイクが欲しくなっちゃって、いろいろ調べてる。山へドライブ。日帰り温泉に駐車して、あたりをツーリング。アコギをソフケに入れて背負うか?! たのしそうだなぁ。
実現まであしかけ5年の歳月が・・・。
0コメント